IT技術が急激に進歩し、感染症の世界的な流行下にある現代は「VUCA(ブーカ)」の時代と呼ばれます。VUCAとは、「Volatility(不安定)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(不透明性)」の頭文字をつなげた言葉で、社会やビジネスにおいて、不確実性が高く、先の見通しも立てにくい状態です。
VUCAの時代に対応し続けるために、企業は従業員に自ら目標を掲げ、確実に遂行するなど能動的に動ける人材を求めています。そうした人材の育成に活用されているのが、「コーチング」です。規模を問わず、コーチングを積極的に取り入れる企業や、自身にエグゼクティブコーチをつける経営者が増加するなど、近年注目を集めています。
今回は、コーチングの概要やメリット、オンラインでコーチングサービスを利用する際のポイントなどを解説します。
コーチングとは
コーチングとは、人材開発の手法の1つです。質問型のコミュニケーションを使い、話し手(コーチを受ける人。以下、クライアント)とコーチが1対1で対話を重ねながら、クライアントが自身にフォーカスして気づきを得て、行動の変化を促します。
「コーチ」(coach)とは馬車という意味で、人を目的地に運ぶ馬車の様子から(この場合は、クライアントの目標達成をサポートする人)、転じて「指導する人」を指すようになりました。
コーチングは、クライアントがコーチに依頼するところからスタートします。クライアントはコーチングに対する期待値が高く、予めコーチに話す内容も決めているので、コーチはクライアントの話を傾聴しながら、クライアントが達成したい目標を明確化します。同時に、目標達成に必要なスキル、考え方を棚卸ししていくクライアントをサポートしていきます。
こうした一連の流れを総称して、コーチングと呼ぶのです。
ちなみにコーチングは、専門知識に基づいたコンサルティングを行うものでも、コーチがトレーナーとなってクライアントに何らかの訓練を課すものでもありません。
コーチングとカウンセリングの違い
コーチングとカウンセリングは、どちらも傾聴を重視し、クライアントと共同で問題を解決するのでとても良く似ています。しかし、スタート地点やクライアントとの関わり方、目指すゴールがそれぞれ異なります。
コーチングは、クライアントの中にある問題に気づかせ、目標を達成するための行動を促す手法です。また、「目標達成」をゴールとし、ゼロからプラスの方向へクライアントが歩めるようサポートしていきます。
カウンセリングは、カウンセラーがコーチング同様にクライアントへ問いを投げかけながら、「問題解決」を支援することです。クライアントの心をマイナスからゼロの方向へ落ち着かせるため、傾聴と質問に徹します。
コーチングを受けるメリット
コーチングを受けると、次のようなメリットがあります。
目標の達成
コーチングは、「クライアントの中に答えがある」を基本スタンスとしています。そのためコーチは、クライアントが抱える問題や課題に対して答えを提示するのではなく、クライアント自身で答えを導き出せるよう質問を投げかけ、行動変容を促す役割があります。
コーチングでは、過程や結果を振り返りながら、目標達成に向けて改善を行います。こうした一連のPDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルを繰り返すことで、思考力と問題解決へのスキルが磨かれていくのです。
社内コミュニケーションの活性化
コーチングを定期的に受け続けることで、自身の考えを上手に相手に伝えたり、相手の話に耳を傾けたりできるスキルが身につきます。同僚や上司、後輩など社内だけでなく取引先からも信頼を得られやすくなり、スムーズな業務遂行を助けます。
自己の成長
目標達成に向かって、コーチとともにさまざまなハードルを越えていくうちに、クライアント自身の内面に深い自信が生まれます。「目標に向けて進めるし、目標をクリアできる」という自己効力感と、「周囲に働きかけ、影響を与えられるほどの価値ある存在である」という実感が得られます。コーチングを受ける前までは、何から手をつけていいか分からなかった人は、目標が明確になり、一歩を踏み出せます。
コーチングサービスを選ぶときに知っておきたいこと
ここからは、コーチングサービスの選び方をご紹介します。コーチングサービスを選ぶ基準としては、以下の条件が挙げられます。
- 体験セッション、事前面談の有無
- 特徴
- 価格
- 利用したい時間と期間
- コーチング形態(オンライン or 対面、もしくはその両方)
- コーチのプロフィール、どのジャンルに強いか
コーチングサービスを選ぶ上で最も重要なのが、「コーチングサービスの強みとするジャンルとコーチングを受ける目的が合っているか」ということです。当然、目的に合ったコーチングサービスを選ばないと、コーチング効果は半減します。したがって、コーチングサービスを選ぶ前に、コーチングを受ける目的を前もって明確にしておきましょう。
コーチングサービスを選ぶときの注意点
クライアントにとって、コーチングセッションで期待する結果が得られるかどうかが、コーチングでの効果を得られるためにも重要です。コーチングサービスを選ぶ前に、以下のポイントを押さえておきましょう。
相性のよいコーチを選ぶこと
コーチングサービスを受ける際は、ホームページやSNSでコーチの経歴や利用者のレビューをチェックして、相談したい内容に合ったコーチングサービスを選びましょう。もちろん、コーチやコーチングサービスとの相性も大切です。体験セッションを設けているところも多いので上手に活用し、信頼して心を開けるか、トラブルが起きたときに相談に乗ってくれるかなど、コーチやコーチングサービスとの相性もチェックしましょう。
しっかりフィードバックしてくれるコーチがいる
コーチングでは、傾聴と質問を基本にしていますが、他に承認、フィードバック、提案、要望などのスキルもよく用いられます。クライアントの課題を解決するために、丁寧にフィードバックをし、多様なアイデアを提案してくれるコーチがいるサービスを選びましょう。
自身が相談したい分野のコーチを選ぶ
コーチングサービスには、プライベートな領域を得意としていたり、ビジネスに強かったり、オールジャンルと特色があります。
相談内容がはっきり決まっていれば、それに合ったコーチングサービスを、「特に決まってないけど、何となく相談したい」といったふんわりとした状態であれば、個人向けでかつオールジャンル対応しているコーチングサービスがおすすめです。
続けやすい価格帯である
ジムやエステ同様に、コーチングも続けていくことで自分自身の変化を実感します。定期的に続けるためにも、自分にとって無理なく続けられる価格帯のコーチングサービスを選びましょう。
コーチングを受けるおすすめの人
コーチングを受けたいと思ったとき、「今の自分を変えたい」という大きな動機があるはずです。変化を望む人にとって、コーチングは最適なプロセスといえます。
コーチングを受けるとよいとされる人は、概ね以下の性格や特性を持っていることが多いようです。
- 自分の感情や考えを素直に表現しようとする
- 内省により自分自身を受け入れられる
- 良いと思ったらまず試してみる
- コーチング後の行動を通して、多様な気づきや学びを深められる
- 自分自身で答えを出したい
- 目標に向けて何らかのアクションを起こしたいが、方法が分からない
- 新たな視点を持ちたい
コーチングサービス比較
コーチングを受けたい場合、自分が話したい内容に合わせて最適なコーチングサービスを選択することが大切です。編集部で厳選したコーチングサービスを、比較表として以下にまとめましたのでご覧ください。不明な点や詳細を確認したいときは、各公式サイトからお問い合わせください。
No | サービスの名前 | 主な対象 | サービス概要 | 費用 | 運営団体 | URL |
1 | cotree | 個人/法人 | オンラインカウンセリング・コーチングを中心に、メンタルヘルスケアサービスを提供。 ビデオ・電話/テキストから選択できる。他に法人・団体向けプランを展開 |
【個人・法人(法人の場合は使った分だけ請求可能)共通】 話す:45分 5,500円 (税込) 〜書く:2週間 8,800円 (税込) 〜 |
株式会社cotree | 【個人】https://cotree.jp/ 【法人】https://corp.cotree.jp/ |
2 | mento | 個人/法人 | さまざまな悩みを抱える人に、コーチの資格を有したプロコーチを紹介している。健康からキャリアプランまで、幅広く相談可能 | 【個人】 体験セッション5,500円/1回(税込) 継続セッションマスター:3万円〜/60分 プロフェッショナル:2万円前後/60分 アソシエイト:1万円前後/60分 エレメンタリー:5,000円前後/60分 【法人】 エグゼクティブコーチング:7万円/回〜 ※回数や頻度は応相談 ミドルマネジャー研修:4万円/回〜 ※回数や頻度は応相談 メンバーサポートプラン:1万円/回〜 ※使った分だけご請求従業員による一部負担制も可 |
株式会社ウゴク | 【個人】https://mento.jp/ 【法人】https://forbiz.mento.jp/ |
3 | mybuddy | 個人/法人 | 個人向けに「mybuddy」、法人向けに「mybuddy for Biz」をそれぞれ展開している、オンライン1on1コーチングサービス | 【個人】3,000円/1回 【法人】要お問い合わせ |
株式会社Spicer | 【個人】https://www.mybuddy.jp/lp 【法人】https://www.mybuddy.jp/ |
4 | Coaching Search | 個人/法人 | 結婚生活から子育て、キャリアプラン、企業の社員研修まで、幅広いジャンルの中からコーチを検索できるWebサイト | コーチにより異なる (コーチ自身が料金設定している) |
阿部コンサルティングオフィス株式会社 | https://coaching-search.jp/ |
5 | EVRIC | 個人/法人 | 個人向けにオンラインコーチングサービス「P-COACH®」を、法人にはコーチング型マネジメントパッケージを提供 | 体験セッション: 本来は5,500円(税込)/50分だが、期間限定で無料 P-COACH®: 1回5,500円(税込)/25分 年会費:2年目以降 6,600円(税込)(初年度無料)コーチ指名料:1,100円(税込)~ コーチング型マネジメントパッケージ:参加人数、実施期間、カスタマイズの有無などにより異なる |
株式会社エヴリック | https://evric.jp/ |
6 | REEED | 個人/法人 | 個人・企業の目標達成を支援し、パフォーマンスを最大化するパーソナルコーチングサービス。 対面かオンラインかを選択可能。他に経営者専用プランも |
【個人・法人共通】 体験コーチング(60分)オンライン:3,300円(税込) 対面:5,500円(税込) ライトコース対面:220,000円 オンライン:198,000円 スタンダードコース対面:420,000円 オンライン:350,000円 プレミアムコース対面:850,000円 オンライン:770,000円 |
株式会社MEXUS | 【個人】https://reeed.jp/ 【法人】https://reeed.jp/service/corp-coaching/ |
7 | myPecon | 個人/法人 | ユーザーの思考と心の状態を整えながら、知見やアドバイスを行う「パフォーマンス・コンディショニング®︎」を特徴とする、 オンライン・コーチングサービス。 中高生とその保護者を対象としたコーチングサービスも |
【全プラン共通】 ・体験版:1回3,300円(税込) ・Economy:1回6,600円(税込) ・Business:1回8,800円(税込) ・Executive:1回18,150円(税込) |
株式会社スーペリア | https://mypecon.com/ |
8 | GOODDAY | 個人 | コーチングはビデオ(Zoom)または電話を選択できる。 国外在住者でも受けられるのが特徴 |
50分 6,050円(税込)/1回 | 港屋株式会社 | https://www.goodday-coach.com/ |
9 | ZaPASS | 個人 | コーチング利用前に面談を実施。クライアントのニーズや悩みに沿って、性格診断などから導き出されたコーチを紹介してくれる。運営によるLINEのサポートあり |
体験プラン
|
ZaPASS JAPAN 株式会社 | https://zapass.co/coaching/ |
10 | GOAL-B | 個人 | 各コーチの詳細なプロフィールを公開しており、 気になったコーチを指名できる。体験セッションは無料で、指名したコーチが担当 |
コーチにより異なる | 株式会社GOAL-B | https://goal-b.co.jp/coaching/ |
cotree
「やさしさでつながる社会をつくる」を企業理念に掲げている「cotree(コトリー)」は、2014年からオンラインカウンセリングサービスです。190名以上のカウンセラーが登録されており、ユーザーの相談内容や性格特性に合わせて、カウンセラーのマッチングも行なっています。電話またはビデオ(話す)、テキスト(書く)の2種類から選択可能で、自分に合った方法でカウンセリングを24時間受けられます。
個人利用の他、cotreeを法人や団体で利用できるプランも。企業や大学のオンライン相談窓口として活用されています。
mento
「mento(メント)」はさまざまな悩みを抱える人に、専門のトレーニングを受けたプロコーチを紹介するパーソナル・コーチングサービスです。ユーザーの状況やニーズに合わせて、コーチングセッションの頻度を調整できます。コーチングは1回につき60分で、料金はコーチの経験によって異なります。
なお個人向けサービスの他に、法人を対象とした「mento for Buisiness」も展開。法人の抱える課題に最適なプランを提案してくれるだけでなく、利用開始後は専用ページからコーチ一覧を見ながら、従業員が自分に合ったコーチを選択可能です。
mybuddy
「mybuddy(マイバディ)」は、2019年に株式会社Spicerが開発・リリースした、オンラインコーチングマッチングサービスです。コーチング1回(1時間)につき3,000円と、継続しやすい価格に設定されているのが特徴です。
法人向けには、オンライン1on1コーチングサービスを2020年より展開。コーチング資格を保有し、人事や組織マネジメント経験もあるコーチが在籍しています。
Coaching Search
「Coaching Search(コーチングサーチ)」は、あらゆる分野のスペシャリストやコーチを検索し、コーチングを依頼できるWebサイトです。結婚生活や子育てといったプライベートな領域から、キャリアデザイン、ビジネス、企業の社員研修まで、多種多様なジャンルからコーチを探せます。
また、コーチの紹介サービスも行っています。個人・法人問わず、2回まで無料で利用可能です。
Coaching Search
https://coaching-search.jp/
EVRIC
「EVRIC(エヴリック)」は、オンラインでのパーソナルコーチングサービス「P-COACH®(ピーコーチ)」を提供している企業です。P-COACH®は一般ユーザーであれば8,250円(税込)ですが、会員になると1セッションにつき5,500円(税込)でコーチングを受けられます。
この他、コーチングにおけるさまざまなスキルを活用しながら、組織をマネジメントできるマネージャー育成プログラム「コーチング型マネジメントパッケージ」があります。
EVRIC
https://evric.jp/
REEED
「REEED(リード)」は、株式会社MEXUSが手掛けるコーチングサービスの総称です。個人向け・法人向け・経営者向けの3つのプランがあります。オンラインまたは対面(日本橋茅場町オフィス)を選択できるので、自分に合った形式でコーチングを受けられます。平日・土日祝日問わず、対面の場合は10時から20時、オンラインの場合は8時から22時まで利用可能です。
【法人】
https://reeed.jp/service/corp-coaching/
myPecon
「myPecon(マイペコン)」は、株式会社スーペリアが2017年12月より展開している、オンライン・コーチングサービスです。ユーザー一人ひとりのニーズに沿って知見やアドバイスを提供し、思考とマインドの状態を整える「パフォーマンス・コンディショニング®」が特徴です。ビジネスパーソンの他、専門職チームのマネージャー、中高生とその保護者までさまざまな方が利用可能です。
myPecon
https://mypecon.com/
GOODDAY
港屋株式会社が提供している、GOODDAY(グッディ)のオンラインコーチング。Zoomを使ったビデオまたは電話にてコーチングを受けられます。また、国外にいても利用可能で、セッション開始時間の24時間前から60日先まで予約できます。
GOODDAY
https://www.goodday-coach.com/
ZaPASS
「ZaPASS(ザッパス)」は、ZaPASS JAPAN株式会社が手掛ける、オンラインコーチマッチングプラットフォームです。ビジネス経験が豊富なプロコーチが数多く在籍しているため、20〜30代の若手・中堅社会人を中心に、マネージャーや経営者などビジネスパーソンに利用されています。また、ZaPASSコーチング運営からLINEでサポートが受けられます。
ZaPASS
https://zapass.co/coaching/
GOAL-B
「GOAL-B」はコーチング事業とフィットネス事業を運営する、株式会社GOAL-Bのコーチングサービスです。GOAL-Bでは、各コーチの詳細なプロフィールを公開しており、気になったコーチと直接やり取りする方式を採用。本格的に利用する前に無料で体験セッションも可能です。1回につき60分で、対面またはオンラインを選べます。
GOAL-B
https://goal-b.co.jp/coaching/
まとめ
コーチングサービスにもそれぞれ特色があり、コーチングサービスの選び方によって、コーチングで得られる効果は異なります。クライアントが抱くコーチングやコーチへの期待度や変化への意思の強弱も、コーチングの効果に影響を与えます。
今回ご紹介したいくつかのポイントを押さえつつ、ご自分の悩みに合ったコーチングサービスを選びましょう。